bello tomolog

愛され主夫「ベッロともログ」美容・健康・ファション・雑記

平宗 奈良店 本館で茶粥、柿の葉寿司を食べてきたよ☺️

ciao,bello tomoです🇮🇹

今回は奈良へ旅行に来ました。

こちらは興福寺の五重の塔です☺️

絶賛工事中です👷

前回のブログで書きましたが、

奈良旅行の初日は

奈良公園春日大社に行って

興福寺周辺を散策しました。


その時、載せていない写真を少しだけ、載せてます。多少見たことのある写真もありますが☺️↓


奈良公園付近は鹿でいっぱいでした。↓

春日大社も沢山の観光客と修学旅行生でいっぱいでした☺️↓

目の前を歩く観光客について行って

春日大社境内を参拝しました。↓

春日大社から興福寺の近くのホテル帰ってきました。↓

まだ、16時を過ぎた頃でお土産屋さんも繁盛してました。↓

イカメラ📸をホテルに置いてから

晩御飯🍚を食べに

滞在していたホテルから近くの

茶粥と柿の葉寿司がある

お店を検索して🔍

Googleマップ🗺️を見ながら歩いて3分ぐらいの場所にある。

平宗 奈良店 本館へ向かいました。

猿沢池の五重の塔を見ながら歩いて行くと


猿沢池



すぐにお店を見つけました。↓


お店の中に入り

入り口から1番近くのカウンター席

に座りメニュー表を

見たら美味しそうな

茶粥 柿の葉膳があったのですぐに頼みました。↓

すると、ちょっと待つだけで

カウンターの奥からお料理がやってきました。

早速、茶粥からいただきました。


茶粥はサラサラと食べやすく茶粥の出汁がとっても美味しいです。

茶粥の量も結構あるので腹ペコ🤤の

わたしに丁度良かったです☺️

奈良公園春日大社らへんを沢山

歩いたら一万歩ぐらいだったので

カロリー的にも

いっぱい食べても大丈夫👌です。

あと、柿の葉寿司も🍣鯖とシャケがあってとっても美味かったです。↓

わたしが食べたカウンターの席から
の景色↓

店内の様子は外国の方が沢山食べていたので写真は撮れませんでしたが

わたしの記憶だと、

わたしが座った後ろに

4人がけのテーブルが、たしか3個とカウンター席に5つぐらいの席がありました。

奈良にきたなら

ぜひ、1度 平宗奈良店本館で茶粥、柿の葉寿司を食べてみてね❤️

それではまた、次の記事で🕶️🩷