bello tomolog

愛され主夫「ベッロともログ」美容・健康・ファション・雑記

世界遺産元離宮二条城に行って来ました☺️

ciao ,bello tomo です🇮🇹

今回は世界遺産🌍の🏯

離宮二条城に行って来た話❤️


離宮二条城 の🏯大手門前にやって来ました。↓

観光客の人気スポットになっているのでバス停も🚌かなり広いです。

チケット🎫売り場は団体と個人で分かれていて、

個人の場合は結構すんなり入れます。

頑丈そうな大手門は姫路城の大手門よりも大きいです。

流石、京都の御殿です☺️↓

そして、奥に行くとさらに立派な
二条城二の丸御殿の唐門があります。↓

やっぱり日本を統一した殿様(将軍様)がいたところは立派ですね☺️↓

細部まで綺麗でした😍↓

そして、下↓二条城二の丸御殿で。入り口で買ったチケット🎫見せて靴を脱いで入ります。

こちらの中は全部撮影禁止なので
中学校の教科書📕などにのっている場所だと思いますが、

名古屋の本丸御殿のような虎の絵が描かれた見事なふすまがあったり、

その当時の殿様や、家臣たちの人形が並んで展示されてました。

⭐︎ちなみに、名古屋の本丸御殿の虎は撮影出来たと思います。5年以上前の記憶なので、間違ってたらごめんなさい。



二条城二の丸御殿の中は

かなり広いのでめちゃくちゃ歩きます。

修学旅行生もただただ歩いて

前の人について行くのが精一杯で

前の人たちに続くように小走りでついて行ってました😅

だから修学旅行での

思い出は枕投げぐらいしか覚えてなくて、行ったことあるな...ぐらいの記憶で終わるのでしょう...


興味が出たら大人になってまた行くから大丈夫です私のように☺️↓

振り返って唐門を見ても広いことがわかります。↓

御殿の中の通路は
修学旅行生や団体さんが横に並んでも歩ける広さですごい👍と思いました。↓

本殿の中を全部見終わると外に出ます。↓

そして、順路をまわれば綺麗な景色が広がります。↓

二の丸庭園1

二の丸庭園2

二の丸庭園3

散歩するにはとても良い場所です☺️↓

あいにく天気は曇り空☁️ですが、雨が降らなかっただけ良しです😅↓


天守閣跡から見た景色↓

天守閣🏯があれば京都タワーみたいにもっと綺麗な景色が見れたのかも知れませんね☺️↓

世界遺産🌍二条城の案内図↓

このあたりにも、カフェがありましたが、予算の関係上スルーしました。↓


最後にまた東大手門の前で写真を撮りました。↓Googleマップでは広場とか書いてますが、大手門です。↓

5年前から行きたかった元離宮二条城にこれて幸せでした❤️

案内係のおじさんに唐門で写真を撮ってもらいました。↓

次回は金持神社とお昼に食べたご飯🍚の話

それではまた、次の記事で🕶️❤️