ciao,bello tomoです🇮🇹
今回は出汁と米 MUKU Arashiyamaで朝ご飯🍚を食べた話😊
京都旅行の2日目の朝☀️出汁と米 MUKU Arashiyamaで美味しいご飯🍚を頂きました。
1日目に金閣寺方面から仁和寺までやって来て最後は渡月橋を渡ってYADO Arashiyama ~STAY for BREAKFAST~というホテルに泊まりました。
ホテルの入口↓
YADO Arashiyama ~STAY for BREAKFAST~は渡月橋と嵐山にアクセスしやすいのと朝食が美味しい😋という理由で宿泊しました。
なので
朝ごはんをワクワク☺️しながら、
予定の時間より、10分前ほど前に1階のロビーに降りて受付に行くとまだ、準備がかかるみたいだったので
7時30分の予定時刻までキッチンカウンターの横にあるラウンジで過ごし無料のコーヒー☕︎を頂きました。↓
綺麗なラウンジで北欧の本があったり大きなスピーカーが置かれていてそこからリラックスできる音楽🎵が流れて良い気分になれました😊❤️
コーヒーを飲んで😌のんびりしているとすぐに朝食の時間が来たので
予約時間が書かれたカード💳を受付のお姉さんに渡してキッチンカウンターが見える
真ん中の席に座りました。↓
まずは、出汁のいろはを見てどんな美味しい😋料理が出てくるのかを期待しながら待ちました。↓
そして、今回の料理のお品書きはこちら↓
1番はじめにお迎え出汁が出てきたのですが、お迎え出汁の写真はすぐに飲んでしまったのでありません。
しかし、細くて綺麗な器に入ったお出汁で身体の芯から温まりました。
そして、
自家製湯豆腐を頂き↓
季節野菜の出汁蒸しを味わいました。
季節野菜の出汁蒸しも野菜の優しい味と心地の良い歯応えでとても美味しい😋です。
とても繊細な味のだし巻き卵が少し熱かったのでお口の中で『ハフハフ』しながら味わって食べました。↓
本日の豆皿料理🥘
沢山のご馳走を少しずついただく幸せが豆皿にありました。↓
時計回りに食べて行って最後に
焼きてのお魚(秋鯖)をいただきました。↓
炊き立てのご飯🍚もホカホカで美味しいです。😋↓
追加で
濃厚たまごかけご飯(➕300円)を注文していたので頂きました。↓
濃厚なたまごかけご飯がめちゃくちゃ美味しかったので➕300円しといて良かったなと思いました。😊❤️↓
お味噌汁も出汁が効いてめちゃくちゃ美味しかった😊❤️↓
ホテルのアンケートに答えてデザートをいただきました。↓
ぜひ、美味しい料理が食べられる
出汁と米のMUKU Arashiyamaで『うまい😋』料理を食べに来てね。
それではまた、次の記事で🕶️❤️
⭐︎今回のベストショット📸
美味しいご飯😋を食べたあとは
ホテルの部屋からカメラを持ち出して天気☀️の良い嵐山を撮影しに行きました。
渡月橋を渡りカメラを構えてパシャリました😊
カメラ📷写真1 渡月橋↓
カメラ写真2 📷渡月橋を渡って撮りました。↓
カメラ📷写真3白鷺がいる川
カメラ📷写真4 渡月橋の辺りの山⛰️は少し紅葉🍁が始まりました。(2024年11月1日)
前日に行った天龍寺😆天気☀️が良かったので撮影しました。
天龍寺の門↓
昨日行けなかった。
清凉寺(嵯峨釈迦堂)かなり歩いて撮影しました。↓仁王門
渡月橋から1番北に向かって突き当たりのお寺↓
こちらの後ろにある蔵の中に輪蔵(りんぞう)があってお金を払って回してきました😆 回すだけでお経を読んだことになるらしいです。
⭐︎(輪蔵まわし) 経文を読まなくても輪蔵を回すだけで、お経を読んだことになり、功徳をもたらしてくれると言われています。
清凉寺(嵯峨釈迦堂)↓
嵐山は沢山、楽しい所が多いし
写真撮影を気軽にできるので撮影スポットとしても良いですよ🙆😊
ではではまたね❤️