bello tomolog

愛され主夫「ベッロともログ」美容・健康・ファション・雑記

パティスリーモンプリュでサンマルク(ケーキ🍰)を食べてきました。

ciao,bello tomoです🇮🇹三連休最終日にパティスリーモンプリュでケーキ🍰を食べてきました。↓
三連休の2日間はお家🏠でのんびりゲームをしながら過ごしました。1週間前に病院で足底筋膜炎と診断され安静にしてましたが、とうとう退屈で我慢が出来なくなってきたので、クッションが効いたアシックスの靴を履いてリハビリがてらにパティスリーモンプリュまでやってきました。↓
お医者さんには3週間ぐらいで治ると言われたのでその後は神戸辺りをまたカフェ巡り🍽️したいと思ってます☺️
連休最終日なのに満員🈵のパティスリーモンプリュさん15時を過ぎていたけど、その後も並ぶ人がいました。
お店に入って順番待ちの紙に名前を書いて、先にショーケースの中から食べたいケーキ🍰を選ぶスタイルです。↓
美味しそうなケーキ🍰がズラリと並んでました。↓

私はフランス🇫🇷伝統菓子のサンマルクというケーキ🍰を頼み↓
奥さんはル・フェドラを頼みました。↓

連休だったせいか外のベンチで10分待ってそれからまた中の椅子で10ぐらい待ってから2人掛けのテーブル席に座らせてもらえました。↓
テーブル席についてから飲みモノを頼みその内容は、私はイタリア産有機オレンジジュース🍹を頼み、奥さんは紅茶🫖を頼みました😆↓

こちらが私のオレンジジュース🍹とサンマルクのケーキ🍰です❤️
私が食べたサンマルクのケーキ🍰は実はラストひとつのケーキ🍰でカカオのきいたクリームショコラと軽く仕上げたクレームヴァニーユ(バニラクリーム)がとても甘くてとっても美味しいかったです😋それにアーモンド風味のビスキュイジョコンド(フランス菓子でかかせない基本の生地)もしっとりしていて食べやすかったです‼️

調べたところ私が食べたケーキ🍰の「サンマルク」という名前は、「聖マルコ」という聖人に由来しているといわれています。

あとイタリア産有機オレンジジュースはケーキ🍰を食べたあとに飲んだから「はじめは酸っぱく」感じたけどだんだんオレンジ🍊の甘さも味わえたからとっても美味しかったです😅

美味しいケーキ🍰と「おいしい」イタリア産有機オレンジジュース🍹を飲みたい方は
ぜひ、神戸の栄町にあるパティスリーモンプリュでケーキを食べてみてね❤️それではまた、次の記事で🕶️❤️

混雑時はカフェタイムの目安が60分ぐらいですから待っていたら必ず自分達にまわてきますよ☺️

駐車場🅿️は近隣の有料駐車場を使ってくださいね❤️

米粉のシフォンケーキ fuwawaでミックスサンドを食べてきたよ❤️

ciao,bello tomoです🇮🇹

今回は兵庫県神戸市西区にある米粉のシフォンケーキ fuwawaでフルーツサンドを食べてきた話。先週末に足底低膜炎になって足を痛めたのですが、奥さんが久しぶりにカフェに行きたいというので車🚗で
米粉のシフォンケーキ fuwawaさんまで訪れました。↓
わたし達がお店に着いた時はだいたいおやつの時間(15時ごろ)⌚️ぐらいで可愛い自販機が出迎えてくれました。↓
お店に入ってすぐにシフォンケーキが見えたので↓
フルーツサンドと温州みかん🍊のジュース🍹を頼みました。
入り口🚪から一番近いテーブル席に座り、
外の景色を見ながら待っているとフルーツサンドと温州みかんジュースがやってきました😆❤️
可愛いお皿にイチジクとぶどう🍇キューイと生クリームが挟まれたフルーツサンド❤️ フルーツの甘みと甘さ控えめの生クリームにふわふわのフルーツサンドはとても美味しかったです😄❤️↓

ちなみに奥さんはクリームチーズのシフォンケーキとデカフェのカフェラテホットを飲んで喜んでました😆❤️温州みかんジュース🍹もフルーツサンドを食べたのに程よい甘さで美味しかったよ😆↓
とっても美味しい😋フルーツサンドだったのでお土産にイチジクと豆乳のシフォンケーキを買いました。↓

お店の前には無料の駐車場🅿️もあるし小さいお子さんがいても楽しめる座席があるのでぜひ、一度お店で食べに行ってみてね❤️↓

それではまた、次の記事で🕶️❤️

ボックサン三宮店でプリンパフェ🍮を食べたよ

ciao,bello tomo🇮🇹です。

今日はボックサン三宮店で復活メニュー‼︎/プリンパフェを食べた話❤️今回は神戸BALのディプティックの香水を誕生日プレゼント🎁ということで奥さんに買ってもらって
その帰り道に神戸、三ノ宮にあるボックサンで プリンパフェをいただきました。↓
私が食べたプリンパフェ🍮は復活メニューのプリンパフェ🍮で昔ながらのカスタードプリンにキャラメルアイス、甘いバナナがのったパフェです。
下のほうにはアイスクリームやマンゴーソース入っていて、上の部分のプリンやバナナを食べてから下にあるスポンジとグラノーラ、アイスクリームとマンゴーソースで混ぜて食べてみるとめちゃくちゃ美味しかったです❤️😋
幸せいっぱいのパフェに大満足でした❤️ちなみに奥さんはモンブランのケーキ🍰とホットのコーヒーを頼んで食べて幸せそうでした。

ボックサンの雰囲気はとっても良くて働いているスタッフの方もイキイキしていました😆↓仕事を楽しくできるて幸せですね❤️
神戸の三ノ宮に来たらぜひ一度プリンパフェを食べてみてね❤️それでは、また、次の記事で
ボックサン三宮店入り口↓
私が買ってもらった香水はこちら↓

香水の種類
EAU ROSE (オーローズ)
オードパルファン
ダマスクローズとセンティフォリアローズ、カモミール、ライチ、アーティチョーク

ダマスクローズとセンティフォリアローズが存在感ある香りで、こぼれ落ちるほど豊かな表情を表しています。

自然が生み出す幻想にインスパイアされた、意外性をもちつつも鮮やかで心を躍らせる特徴を備えたローズ。カモミールアーティチョークの予想もしないようなノートを持ったフィラッド ローズエッセンスが、このブーケを仕上げます。

と説明書きにありました。

男女ともに人気みたいです😆❤️

レストランカフェテラス アミ神戸で50歳の誕生日ディナーしてきたよ

ciao, bello tomo🇮🇹です。今日はレストランカフェテラス アミ神戸で奥様に50歳の誕生日🎂をお祝いをして貰った話です😄
50歳ということで綺麗な夜景と花火🎆が見れるお店を予約してもらい当日はウキウキ気分でお店に向かいました😄↓
更に今回は奥さんに車🚗を運転してもらい『平面大型駐車場 』🅿️に車🚗を停めてお店に早く着いたので、1度も行ったことがない『ジーライオンアリーナ神戸』まで歩いて見に行ってみることにしました🚶その時に見た景色が神戸ウォーターフロントエリアとコラボしている『ミッフィーのお顔🐇』が見れました😄可愛い😍です❤️↓↓
ジーライオンアリーナ神戸はこちら💁↓ちょうどヨルシカのコンサートがあったみたいで沢山の人がコンサート会場に足を運んでいました。↓
ジーライオンアリーナ神戸の入り口付近まで歩いて行って『ユーハイム(神戸のケーキ屋さん)』の中を覗いてきました。そこには美味しそうなケーキ🍰と綺麗なカフェ空間がありました。今回は誕生日ディナー🍽️🎂をレストランカフェテラスアミ神戸でするので見るだけにしてそして、お店に戻る途中にアトアの一階にあるお土産屋さんなどを覗いてからレストランカフェテラスアミ神戸まで戻ってきてそのままお店の中に入りました。↓

お店は2階にあってエレベーター🛗で受付カウンターまで歩きます↓
すると、係の人に案内されてテーブル席まで連れて行ってくれます。
全面ガラス張りの店内からは綺麗な景色が見えて素敵💓です♪↓

結構長いフロアを歩いて神戸ポートタワーが見える景色の良い場所に案内されてテーブル席にゆっくり座りくつろぎました。↓お店はドレスコードなしで、この日はポロシャツに白のスラックスにしました😄↓奥さんはチャコールグレイのワンピース👗でした。

わたしが座った席はポートタワー🗼と観覧車🎡が見える素敵💓な席でワクワクしました😄

1番はじめにノンアルコールの飲みモノをいただき、前菜5種盛り合わせとルパンのパンをいただきました。パン🍞を食べた感想はトマトのパンが美味しかったです😄↓
そして、前菜5種盛り合わせはいちじくや、エビなどがとても美味しかったです😄❤️↓

今回のお品書き(メニュー表)↓
そして次はami名物 石窯焼きピッツァ(ハーフサイズ)でピッツァ🍕が綺麗に切り目があったので奥さんと仲良く半分個しながらたべました😄ピッツァ🍕の中の具が沢山あって耳の部分と美味しくいただきました🍕↓
最後のメインは黒毛和牛サーロインの網焼き、淡路島産玉ねぎの自家製チャツネ↓メイン料理で選んで大満足❤️の美味しさでした😄❤️
美味しい料理🥘と神戸の夜景がとても綺麗😍で素敵な誕生日🎂になりました。

花火🎆の時間が19時だったのでお店の外でもみんな待ってました。↓
神戸の夜景🌃が綺麗なレストランカフェテラスアミ神戸❤️↓
花火🎆が始まる前にテラスに出て奥さんと2人で神戸の夜景をバックに🌃記念撮影を📷スタッフの方にしてもらい花火🎆が上がるまで少し待ちました。そして、19時ちょうどに綺麗な花火🎇が上がりました。↓
久しぶりに見た生の花火🎇がとても綺麗😍で素敵💓でした。↓インスタグラムに動画を載せているので良かったら見にきて(気に入ったら)『いいね👍』してください😄❤️
とても綺麗な花火🎆が見れて幸せでした♪ぜひ一度、読者の皆様もレストランカフェテラスアミ神戸で花火🎆を見ながら素敵なディナー🍽️を楽しんでみてね❤️最後にデザート🍨🍰↓ティラミスが甘くて美味しかったです😄
それでまた、次の記事で🕶️❤️
最後に思い出になった景色と場面を少しだけ😄満月🌕とミッフィーのコラボ↓ポートタワーも綺麗😍でした❤️↓

ではではまたね❤️

お盆休みに暖木でランチとかき氷🍧を食べてきたよ

ciao,bello tomoです🇮🇹
今回は兵庫県赤穂市坂越にある暖木でランチをして来ました😆
8月のお盆休み🎌に車を走らせて赤穂市の🚗坂越ってところに来たんだけど、とても長くて綺麗な登り坂があって可愛い🩷古民家の暖木(のんき)さんにやってきたよ😄

盆休みはどこにも行かずに自宅🏠でのんびりしていたんだけど、久しぶりに来た赤穂市の坂越は青空🟦と入道雲が☁️印象的で夏って☀️感じでした😆
坂越の海沿いの無料駐車場🚗🅿️から歩いて坂道を登り🚶↓上り坂を歩いていると綺麗な景色が見えてきたのでスマホで撮って📱
しばらく歩いてみると↓
人気のスイーツ屋さんのところだけ数組の家族連れが美味しいスイーツを食べてました😄❤️あとはほとんどひとけがありませんでした😆外気温が36度ぐらいあったからとっても暑い🥵からね🫠↓❗️今回はお昼🕛の11時ごろに坂越についたのでランチを食べようと奥さんと話ていて、車の運転中に奥さんに電話☎️予約をしてもらってから暖木さんに向かいました。↓
こちらが暖木さん↓
暖木さんの専用駐車場もあるんだけど、満車🈵になりやすいから海🌊の近くの無料駐車場から歩きました。なので結構フラフラ😵で疲れました😓(この日は帽子🧢とハンディファンのみ)
早速、お店の中に入り↓
名前を言って、奥の2人席に案内してもらえました。↓
早速メニュー表を見させてもらい!ランチ🍙を決めて
お腹が空いていたので一汁多菜定食を食べることにしました。そして、ランチ後にかき氷🍧を頼むことにしました😄❤️
とても美味しい😋 一汁多菜定食‼️特に美味しかったのは唐揚げ🍗です😄❤️甘だれがとても美味しかった😋です。最近食べた唐揚げで1番美味しかったです😄❤️
もちろん他の料理🥘も美味しいけど唐揚げがマジで美味かった😄❤️↓
最後にデザート🍨の🍑桃がのった😋かき氷🍧を食べました。↓
あまりにも大きいので!奥さんと2人で美味しくいただきました。↓
ランチとかき氷🍧を美味しくいただいた後は↓
雑貨店 紡木(つむぎ)でかわいい雑貨を見てまわりました。その様子がこちら💁↓

店内入り口🚪の近くでかわいい雑貨🩷が沢山ありました。

靴下🧦なんかも売ってました。↓

かわいいお皿🩷↓

アクセサリー💎💍や食器🍴🍽️も沢山ありました。↓

お店の中の写真は全部許可を得ています。↓
ぜひ、赤穂市に来る機会があれば暖木さんで美味しいかき氷🍧と定食を食べに来てね❤️

それではまた、次の記事で❤️🕶️

イタリア料理とワイン quarto (クアルト)でディナー🍽️してきたよ🩷

ciao,bello tomo🇮🇹です♪今回はイタリア料理とワイン quarto (クアルト)でコース料理を🥘食べてきた話🩷
今回はBIOTOP神戸でLEVI,Sのデニムを購入して自宅に帰ってから履いてみたら少し長かったので、やっぱり裾直しをしてもらおうと思い神戸三宮にやって来ました。裾直しをしてもらったのはこちらのデニムです😆↓
そして、1人でぶらぶらと神戸阪急百貨店やミント神戸などを散策してから、美容院を済ました奥さんと合流して17時過ぎにお腹が減ったのでイタリア料理とワイン quarto (クアルト)に予約してお店に行きました😊※当日、電話予約しました☎️👍
私達夫婦がお店に入ってから頼んだメニューは定番のピッツァとパスタを気軽に楽しむコース 2名様~の 前菜3品 ピッツァ パスタです。このコース料理🥘のピッツァは4種のチーズ🍕を選んで、そのピッツァ🍕には(はちみつ🍯)が付いていたのではちみつをかけて食べてみるとめちゃくちゃうまかったです😋‼️↓
1番はじめにワンドリンク制のメニューから写真には写ってないけど、私はオーストリア産葡萄ジュースと🍹奥さんは伊産ブラッドオレンジを頼み美味しくいただきました🤭🩷インスタグラムに動画をあげています。 🔍 _bellotomo_
1品目の前菜🫓を美味しくペロり😋とたいらげて↓
2品目の子牛タンのフリット、パプリカとアーモンドソース🩷を『うまい😋』『うまい😋』と食べました。↓
本マグロカルパッチョ バジル🌿とオリーヴのソースは、はじめて食べる感覚のマグロ料理がとても新鮮でした美味しかったです🥹🩷↓
そして、パスタ🍝の
和牛ボロネーゼ (タヤリン)
こちらもはじめて食べた(パスタ麺)でイタリアのピエモンテ州で親しまれる手打ちパスタの一種で、パスタは細くてもちもちしてました😊🩷
和牛ボロネーゼのお肉がとても柔らかくて美味しかったです🩷↓
お店に入ってすぐのところに、百名店のシールが沢山あってカッコ良いサイン✍️も書かれていてなんかカッコイイお店だなと思いました😊🩷↓

お店の外観はこんな感じ↓

外観を少し離れて撮影するとこんな感じでした。↓お店の雰囲気がとても良かったです。😊
店内の様子は落ち着いたウッディ調の大人の隠れ家的な空間でした😆ちなみに私が座った場所はこちら↓
ぜひ、皆さんも一度イタリア料理とワイン quarto (クアルト)で美味しい料理を食べてみてね🩷それではまた、次の記事で😎🩷

ル・パン総本店で神戸ジェラートを食べて来たよ😊

7月の土曜日の11時過ぎにル・パン総本店まで歩いて行ってピスタチオと抹茶🍵のジェラートを食べてきました😊

今回はひとりでル・パン総本店まで歩いてやって来ました😊

炎天下の中、日傘とハンディー扇風機を持って歩く🚶私😊
オリエンタルホテルの前を通り↓

天気☀️が良い神戸の街を歩きます。↓ 神戸の街は夏のSALE☀️真っ盛りですが😊私は日傘をさして歩きます😊

ハーバーランドumieやポートタワーも見えてくるともうすぐル・パン総本店 😊が見えてきます。

ようやくバス停🚏の前にル・パン総本店が見えて来ました😊

ル・パン総本店はこちら↓

お店の前には足湯があって入っている方もおられました😊↓

そして、お店の中に入り美味しそうなパンとケーキ🍰🍞をチラ見🫣してから、レジ横のジェラート🍨を頼むことにしました。『ル・パンと言えばパン🍞でしょ!』と思いますが、今回は暑い場所を歩いてきたので『パンが美味しいことは知ってるけど』パンとケーキ🍰は買わず🥐🥖

ジェラートを選びました🍨↓
そして、淡路島ミルクとピスタチオにしようか?と迷ったけど、シチリアピスタチオと宇治抹茶🍵を選びました。↓

シチリアピスタチオはフワッとしたピスタチオの甘さが良かったし、それに、ちゃんと下まで綺麗にジェラートをぎっしり入って満足感のあるジェラート🍨でした。更に私がとても美味しいと思ってのは意外にも濃厚な宇治抹茶でした❣️ あまりにも美味しいので少し感動🥹しました😊
私は伊藤久右衛門さんの抹茶は好き❤️ですが、こちらの宇治抹茶がめちゃくちゃ『うまい』と思いました😋↓暑い🥵中、歩いて来たけど報われました😊🩷

店内のスタッフさんも親切でとても良かったです🩷↓
今回のお会計はICOCAでしました。
金額は¥734でした。
(2025年7月12日時点の金額)

近くにはアトア(水族館)や神戸みなと温泉 『蓮♨️』などもあるのでぜひ一度行ってみてね。

それではまた次の記事で🕶️🩷